![]() |
||||||||||||||||||||||||
TOPページ > 動物さんに会える場所 > あゆはむどっとこむ in 横浜市立金沢動物園 > オリジナルTOPページ |
||||||||||||||||||||||||
|
横浜市立金沢動物園 ってどんな所? 横浜市立金沢動物園は、1982年3月に開園された、金沢自然公園内にある動物園です。 全国でも、コアラを見ることができる数少ない動物園です。 ヤギやヒツジにエサをあげられる体験やポニーと一緒に記念撮影もできます。 動物園入口の近くにある「こども広場」には全長100メートルのローラーすべり台などお子さんが楽しめる遊具もあります。 基本情報 開園時間 : 9:30〜16:30(入園は16:00まで) ※ナイト金沢や特別イベントの開催日は開園時間が異なります 休園日 : 毎週月曜日、年末年始(12月29日〜1月1日) ※5月と10月は休園日がありません(月曜日でも開園しています) ※月曜日が休日の場合はその翌日が休園日になります ※その他、臨時開園日がありますので、公式サイトで確認して下さい 入園料 : 18歳以上500円、高校生300円、中学生以下は200円 ※18歳以上のみズーラシアでも使える年間パスポートが2000円で販売されています ※3月17日の金沢動物園開園記念日は無料で入園できます ※6月2日の横浜開港記念日は横浜市内小中学生は入園無料です ※土曜日は高校生以下は無料です(学生証など身分証明できるものを提示する必要があります) ※障害者手帳をお持ちの方、減額・免除等がありますので券売機横の案内所で確認して下さい ※その他、20名以上の団体の方は2割減額した金額で入園できます 動物園の入口です ![]() 入園券販売機です 「横浜市動物園友の会」の会員の方は入園回数を使い切っていなければ購入不要です 「アニマルペアレント」の招待券がある方も購入不要です いずれも券売機の右側の案内所へ提示して、当日利用できる入場券と引き替えましょう 言い換えると会員証や招待券がある方は忘れずに持ってこようね ![]() 動物園エリアへと続く「なかよしトンネル」です(左側が入口、右側が出口です) ![]() 入口から入りましょう! ![]() ちなみに・・・受付の対面側に自動販売機とコインロッカーがあります。 自動販売機は飲み物ではなく、ぬいぐるみなどが入っています。 ※飲み物の自動販売機は、この自動販売機の左側(出口用の自動ドア付近)にあります。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||
このページの先頭へ▲ |
||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) あゆはむどっとこむ 2012-2023 All Rights Reserved. |