![]() |
||||||||||||||||||||||||
TOPページ > 動物さんに会える場所 > あゆはむどっとこむ in 横浜市立金沢動物園 > ユーラシア区 |
||||||||||||||||||||||||
|
ユーラシア区 続いてユーラシア区です。 国内では金沢動物園のみ展示しているガウル ![]() 世界最大の野牛ですよ ![]() 人気のインドゾウです ![]() オスのゾウさんのキバは迫力があります ![]() 次はインドサイです ![]() とにかくエサに夢中の様子! 美味しそうにバクバク食べていました ![]() ニホンカモシカです ![]() 暑い日はとにかく日陰でお休み中です ![]() スーチョワンバーラルです ![]() ツノが大きいです ![]() シロテテナガザルです ![]() シロ「テ」テナガザルの「テ」が1つ抜けて間違って呼んでる人がたまにいます 手の先が白いので「シロテ」、手が長いサルで「テナガザル」と分けて覚えるよう! ![]() カンスーアカシカです ![]() 舌がちょっと長いです ![]() カンスーアカシカとホンシュウジカは毎日入れ替えで展示になっています ユーラシア区最後はタンチョウです ![]() なかなか見られない情報をここで1つ紹介 展示場の右の隅っこに小さな石で囲まれ所があります 実はこれ、お魚さんが入っているんです ![]() ほらっ、くわえたでしょ ![]() 食べる時はその場ではなく、一度水できれいにしてから食べるんです これは水できれいにする直前です ![]() ここまでがユーラシア区の動物さんたちの紹介です 次は園内マップでは展示順の番号がのっていないカブトムシの森周辺です 続きは カブトムシの森周辺 をクリックしてね |
|||||||||||||||||||||||
このページの先頭へ▲ |
||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) あゆはむどっとこむ 2012-2021 All Rights Reserved. |