![]() |
||||||||||||||||||||||||
TOPページ > 動物さんに会える場所 > あゆはむどっとこむ in 横浜市立金沢動物園 > カブトムシの森周辺 |
||||||||||||||||||||||||
|
カブトムシの森周辺 カブトムシの森はオカピの展示場前にあります。 オカピ展示場所前にあるちょっと山っぽくなっている場所です ![]() 「かなざわカブトムシの森」と黄色く書かれた看板があるのですが こんな感じで冬場以外の場合、正面からは木の葉に隠れて見えない事が多いです ![]() カブトムシの森は坂の上にあるのですが、その前に左側に道があり2匹の動物さんがいます 金沢自然公園内のハイキングコースで利用される方の円海山ゲート裏にあります ここは誰かが偶然見ていて何かあるのかな?と行かないと見逃してしまう場所です ![]() チョウゲンボウというハヤブサの仲間の鳥です ![]() 羽を広げると格好いいです! ![]() 隣にいるのはフクロウです ![]() 夜行性なのでほとんど動きません ![]() カブトムシの森へと移動します 坂を上って入口近くになると看板がはっきりと見ることが出来ます ネットに囲まれています ![]() 入ると最初に地面の中のカブトムシの幼虫を見る事ができます ![]() 展示としてヘラクレスオオカブトなどのジオラマ標本があります ![]() 室温が保たれた小さな部屋があります この1枚の撮影のために10秒ほどドアを開けましたが、普段はドアは閉めてね たまに開けっ放しの時がありますが、これは誰かが閉め忘れたものです 昆虫の成長には室温管理が大切なので気をつけようね ![]() 中に入ると小さな虫カゴにオオカブトがいます ![]() 他にも色んなクワガタなどがいるので会いに行ってね ![]() 夏になり、昆虫さんたちが成虫になると放し飼いする場所があります カブトムシの森に2つネットで囲まれた場所があり これまで紹介した展示用のネットの場所のすぐ隣にあります 小さいお子さん(特に男の子)には大人気の場所です(お母さんは苦手な方が多いです) これで、金沢動物園の紹介は終了です。 ホームページでの画像と直接見る動物さんでは迫力も全然違うのと、 コアラを近くで見られる数少ない動物園なので、ぜひ会いに行ってみよう! 多くの動物さんの展示場所の正面に長い木のイスがあるので、 座りながらじっくり行動を観察して、新しい発見をするのも楽しみの1つです。 動物園の外にはお子さんが遊べる場所もあるので、1日中遊べる場所です。 TOPページ に移動してね |
|||||||||||||||||||||||
このページの先頭へ▲ |
||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) あゆはむどっとこむ 2012-2021 All Rights Reserved. |