![]() |
||||||||||||||||||||
TOPページ > 動物さんに会える場所 > あゆはむどっとこむ in 町田リス園 > JR横浜線・町田駅からバスでの道のり |
||||||||||||||||||||
|
JR横浜線・町田駅からバスでの道のり 自宅からJR横浜線町田駅までの交通手段は事前に調べてね。 JR横浜線町田駅改札からバス停までの所要時間は13分ぐらいです。 その後、バスに乗車し20〜25分、最寄りのバス停から町田リス園までは5分ぐらいです。 ※道のりが変更された場合は更新します(現在の最新版と思って頂いて大丈夫です) まずは小田急線の町田駅方面を目指して歩いて行きます。 町田駅のホームに到着 ![]() ここで注意です! 改札は「中央改札口」と上り電車進行方面の「ターミナル改札口」の2つあります 通る改札は「中央改札口」の方ですので間違えないようにして下さい! ![]() こちらが「中央改札口」へのエスカレーターです 階段やエレベーターでも行けますが、改札は2階なので上がりましょう ![]() 改札です 前にも書いたとおり小田急線の方へと向かって下さい 改札を出て右に行きます ![]() 通路がありますので少し進んで下さい ![]() 直進と左右に行ける道があります ここでは左に曲がりましょう(目印は小田急線への案内看板) ![]() 屋根のある道を歩いて行きます ![]() 進むと道なりに右に曲がる所がありますので進みましょう ![]() さらに進みもうすぐ小田急線の辺りに来ます ![]() 左側に小田急線の改札とショップ(売店)が見える場所に出ます ここでは右側の通路を進んで下さい ![]() 左側に小田急線町田駅の南改札口があります そのまままっすぐ進みます ![]() 少し歩くと「北口」と頭上に案内板があります ここを左側の通路へ進み、まっすぐ北口階段まで進みます ![]() この先、階段を利用する場面がありますが、もし困難な場合は、 「北口」へと進まず、直進すると東口への階段が見える場所にでます そのすぐ右側に通路があり、一番奥まで進むとエレベーターがあります エレベーターの出られる場所はこの先で出てくる踏切のそばになります ※ここからは小田急線の町田駅からの案内とほとんど一緒の内容になります こんな感じで階段になっています ![]() 階段を上がると外に出ます 出てまっすぐ、右側に小田急線の壁を見ながら進みます ![]() 道なりに進みます ![]() 右側に踏み切り、通路がいくつか分かれた所に着きます ここでは、りそな銀行の手前の左への道へと進みます ![]() 近くの風景はこんな感じです ※階段の利用が困難な方でエレベーターで利用された場合は、ここに出ます ![]() 左側の歩道を進んでいきましょう ![]() 少し進むとバスの降車場があります 帰りに町田駅行きのバスで到着する場所はここになります ![]() 降車場から少し進むと21番のりばのバス停があります ![]() 案内板はこんな感じです ![]() 21番乗り場からは2つの系統のバスが通っています いずれも町田リス園への最寄りのバス停「薬師池(やくしいけ)」に停車します 乗車するバスは神奈川中央交通(通称:かなちゅう)です 下車するバス停名:薬師池 ※途中下車です(乗り過ごさないようにね) 乗車運賃(現金):中学生以上250円、小児130円 乗車運賃(交通系ICカード):中学生以上242円、小児121円 ※2019年10月1日より上記の運賃に変わりました。 ※降車時、後払いです 行きは始発のバス停から乗車するので関係ないですが、 帰りは途中のバス停からの乗車になるため、 乗車時PASMOなどのICカードのタッチまたは乗車整理券を取って下さいね 忘れると始発のバス停から乗車した扱いになり、余計に運賃がかかります ![]() こちらは、本町田経由 鶴川駅(町53系統)行きのバスです ![]() もう1つ、本町田経由 野津田車庫(町55系統)行きのバスです ![]() 薬師池のバス停に到着です なお、帰りのバスは、降車した場所より少し手前の信号の先にあります ![]() バスの進行方向と一緒の方に歩いて行きます ![]() 2分ほど歩くと前方に信号、右側にリスが描かれた看板が見えます ![]() もうちょっと進むとゲートも見えてきます 右に町田リス園を見ながら先の信号、横断歩道まで進みます ※車の通りが多いため、ちゃんと信号を渡って行きましょう! ![]() 横断歩道です(歩行者用のボタンを押して青になったら渡りましょう) ![]() なお、ここの信号名は「薬師池公園」です ![]() 渡って右に少し進むと町田リス園の入口のそばに到着です ![]() これで無事到着です。 町田駅は多くの人が利用するため、迷子にならないように気をつけましょう! 駅の改札付近は特に混雑しているため、お子さんを連れた保護者の方は、 手をつなぎ目を離さないように注意して下さい! 参考までに上記でエレベーターを利用される場合の案内を簡単にします こちらが小田急線町田駅の東口の出口になります 右側にエレベーターへと続く通路があります 一番奥まで進むとエレベーターがあり、上がると、踏切付近に出ます 左側へ進むと、バス停に到着できます ![]() さらについでに階段で東口階段を上った場合の道も簡単に案内します 階段を上がるとマツモトキヨシの店が正面に見え、左に向かいます (写真には映っていませんが、この位置の左側に警察の派出所があります ![]() すぐに小田急線の踏切がありますので渡りましょう このまままっすぐ進むと、右側にりそな銀行が見え、バス停へと到着できます ![]() |
|||||||||||||||||||
このページの先頭へ▲ |
||||||||||||||||||||
Copyright(c) あゆはむどっとこむ 2012-2021 All Rights Reserved. |