![]() |
||||||||||||||||||||||||
TOPページ > 動物さんに会える場所 > あゆはむどっとこむ in 横浜市立野毛山動物園 > なかよし広場 |
||||||||||||||||||||||||
|
なかよし広場 小動物さんと直接ふれあうことが出来る、なかよし広場です 1度行ったら何度も行きたくなる癒やしの空間(管理人1番の大好きな場所です) 個人客用と団体さん用で区分けがされています (特に平日)幼稚園や小学生の団体さんがいる時間帯でも大丈夫ですよ 動物さんの入れ替えと清掃の時間があるので時間を確認してから行って下さいね 【利用できる時間帯(3回)】 9:45〜11:45、12:15〜14:15、14:45〜16:15 はじめに、動物さんとふれあう前後に手を洗って下さいね 手洗い用の水道は(せっけんも置いてあります)なかよし広場入り口手前の左側にあります なかよし広場の入り口に飼育員さんの小さな作業場所があります 飼育員さんがモルモット用のざぶとんを手作りしている場所です ![]() 各回の最初の方にはラットのつなわたりが見られます 天候や季節によってはプールで泳ぐ姿も見られます ![]() 時期によっては子供のラットをガラス越しに見ることができます ※ラットは展示のみで触ることは出来ません。 ![]() なかよし広場左側にガラス越しにアオダイショウが見られます 個人客用のスペースからのみ見ることができます ![]() ここからが直接手でふれあえる動物さんです ハツカネズミ(手を出すとのぼってきます) ![]() 毛づくろい中です ![]() モルモット(正式にはテンジクネズミ) モルモット用のざぶとんにのせて背中をなでなでしてあげてね なでなで用のブラシも置いてありますので使ってね ![]() かいかいをしています 「かいかい」って言葉を自然と使っているけど、いつからそんな言い方なんだろう? ![]() ヒヨコです ほんのちょっとだけトサカが出てきている子もいます ![]() ニワトリは自由に歩き回っています ![]() 休憩時間になるとハツカネズミは展示場所から緑色の棒をのぼって上に移動します ※毎回ではありません(時間帯、天候などによって異なります) その後、つなわたりしながら、おうちへと帰っていきます ![]() で、そのおうちというのが、ねずみワールドです(行くたびに進化しています) ふれあいタイムを終えたハツカネズミが遊んでいる場所です ここは個人客用のスペーにあります 真後ろのオグロワラビーの展示場の隅っこからも見られます ![]() ハツカネズミ、モルモット、ヒヨコは台の上か入れ物の中にいます。 だっこする時は、やさしく手をそえてあげてね。 分からなかったら飼育員さんに聞いてみよう! 特にモルモットは強くさわると嫌がってキューキューと鳴くので気をつけてね。 それと、ふれあった後は、だっこした場所に戻してね。 これで、野毛山動物園の紹介は終了です。 ホームページでの画像と直接見る動物さんでは迫力も全然違うのと、 野毛山動物園ならではの動物さんを至近距離で見られるようになっています。 全ての動物さんを見るのにゆっくりでも2時間ほどあれば回れます。 なかよし広場では動物さんとふれあいことも出来、初めての動物園としては最適です。 季節によって動物さんたちの行動も変わりますので、何度も会いに行って、 動物さんのことを今まで以上に大好きになれると嬉しいです。 TOPページ に移動してね |
|||||||||||||||||||||||
このページの先頭へ▲ |
||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) あゆはむどっとこむ 2012-2021 All Rights Reserved. |