![]() |
||||||||||||||||||||||||
TOPページ > 動物さんに会える場所 > あゆはむどっとこむ in よこはま動物園ズーラシア > ズーラシアンブラス |
||||||||||||||||||||||||
|
ズーラシアンブラス ズーラシアンブラスとは、オカピなどのマスコットキャラクターが奏でる楽団で、 動物さんを通じて、子供たちに音楽の世界を楽しんでもらうイベントです。 ズーラシア園内での演奏は6頭の金管五重奏の楽団ですが、 全国各地で公演を開いて、以下に紹介する6頭以外に、 オセロットやドールなどの動物さんもいます。 2016年より開催日が減っているため、レア度の高いイベントです。 ズーラシアンブラス開催日を狙って、ズーラシアに来園される方もいらっしゃいます。 <2016年の開催予定> 開催日 : 開園記念日(4月24日)、ハロウィンコンサート(10月30日) 開催時間 : 13:00、14:30から各回30分間ぐらい 開催場所 : みんなのはらっぱ内の大テントのステージ(雨天時、ころこロッジの屋内) これから紹介するのは、2012年4月29日の2回目公演(14:00開始)で撮影したものです。 まずは入場する所から始まります(ひとまず代表して2頭を、全頭同じように入場、最後に退場します) ![]() ステージ上の風景 ![]() マスコットキャラクターの紹介です(司会のおねえさんから1頭ずつ自己紹介されます) 指揮を担当するのは「オカピ」 ![]() トランペットを演奏する「インドライオン」 ![]() 同じくトランペットを演奏する「ドゥクラングール」 ![]() ホルンを演奏する「マレーバク」 ![]() トロンボーンを演奏する「スマトラトラ」 ![]() チューバを演奏する「ホッキョクグマ」 ![]() 西城秀樹のYOUNG MAN(Y.M.C.A.)が1曲目ということもあり、 例の手振りを一緒に楽しめるよう演奏前に子供たちと練習しました (40代以上の方は、ザ・ベストテンの放送で9999点が出た場面を思い出すかなぁ) 「Y」のポーズをするオカピ このあとに「M」「C」「A」と練習しました ![]() そして、オカピが指揮を振り演奏開始 ![]() 演奏中のインドライオンとドゥクラングール ![]() 演奏中のマレーバク ![]() 演奏中のスマトラトラとホッキョクグマ ![]() 撮影日が「昭和の日」ということでちょっと懐かしい曲が選ばれました YOUNG MANの次の曲では、選ばれた代表のお子さんが(3歳だったかな)、 オカピに教えてもらいながら、一曲バッチリ指揮をしました! 一生忘れられない思い出になったかと思います こんな感じで、音楽を聴くだけではなく、その場にいるみんなで楽しめるイベントです 以降はマスコットキャラクターをダイジェスト写真で! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全ての演奏が終了 ![]() この後、動物さんたちは退場ゲートを出て管理センターへと移動 ドゥクラングールとマレーバクは早々と移動したので追いつかなかったが ネコ科の2頭を発見(気持ち早歩きかな) ![]() 少し後ろに、張りきって盛り上げたオカピとホッキョクグマ(右端)を発見 踊りながらの全力の指揮でオカピの足取りが重い・・・かなり疲れた感じ 4月下旬とは思えぬ暑さ(気温25度)の中、素敵な演奏をありがとうございます! ![]() |
|||||||||||||||||||||||
このページの先頭へ▲ |
||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) あゆはむどっとこむ 2012-2021 All Rights Reserved. |